| 名称 | 
								単著・共著 | 
								発行年月・発表年月 | 
								発行所・発表雑誌等・発表学会 | 
							
							
								| 1Acoustical Surveys Of Methane Plumes By Using The Quantitative Echo Sounder In The Eastern Margin Of The Sea of Japan(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成16年12月 | 
								AGU 2004 Fall Meeting, PP11B-0576.米国 | 
							
							
								| 2Methane Plumes over a Marine Gas Hydrate System in the Eastern Margin of the Sea of Japan: a Proposed Mechanism for the Transport of Significant Subsurface Methane to Shallow Waters,(松本良、青山千春ほか) | 
								共著 | 
								平成16年12月 | 
								AGU 2004 Fall Meeting, PP11B-0575.米国 | 
							
							
								| 3Dissolved barium and authigenic barite above gas hydrates: Microbially mediated reactions at the Sea of Japan UT04 Ridge and Seep Area(松本良、青山千春ほか) | 
								共著 | 
								平成16年12月 | 
								AGU 2004 Fall Meeting, OS21A-1197.米国 | 
							
							
								| 4日本海東縁、直江津沖に巨大メタンプリュームとガスハイドレートの発見(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成17年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2005,G091-002.日本 | 
							
							
								| 5日本海における計量魚群探知機を利用したメタンプルームの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成17年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2005,G091-003.日本 | 
							
							
								| 6High Concentration of Methane and Magnificent gas Plumes Over gas Hydrate Field in the Eastern Margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成17年12月 | 
								AGU 2005 Fall Meeting, OS43A-0614.米国 | 
							
							
								| 7Formation of gas Hydrate and Carbonate Nodules Around Active Seeps of Thermogenic Methane at Eastern Margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成17年12月 | 
								AGU 2005 Fall Meeting, OS43A-0613.米国 | 
							
							
								| 8Gas Hydrate Layer and Prominent Flares of Gas Plumes in Naoetsu Basin,Eastern Margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成17年12月 | 
								AGU 2005 Fall Meeting, OS41C-04.米国 | 
							
							
								| 9日本海直江津沖におけるメタンプルームの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006,PS44.日本 | 
							
							
								| 10日本海東縁、直江津沖の巨大メタンプリューム群と海底メタンハイドレート(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006,S08.日本 | 
							
							
								| 11NT05-09・KY05-08 航海において日本海直江津沖メタンプリューム域で観察された特異な化学合成生物群集(予報) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006,PS07.日本 | 
							
							
								| 12日本海東縁におけるガスプリュームと海水中の高濃度メタン異常 | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006, PS41.日本 | 
							
							
								| 13日本海東縁の海底メタンハイドレートとメタンフラックス(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006,PS42.日本 | 
							
							
								| 14日本海直江津沖ガスハイドレート域の海底観察・地殻熱流量探査(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006,PS45.日本 | 
							
							
								| 15下北半島沖のBSR分布域におけるメタン活動:KT05-7次研究航海の成果(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年3月 | 
								しんかいシンポジウム2006 ,PS43.日本 | 
							
							
								| 16新潟県上越市沖の巨大メタンプルームの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年4月 | 
								海中海底工学フォーラム | 
							
							
								| 17日本海直江津沖における計量魚群探知機を利用したメタンプリュームの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2006, G228-009.日本 | 
							
							
								| 18日本海直江津沖メタンプリューム域で観察された特異な化学合成生物群集(予報)(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2006,G228-P010.日本 | 
							
							
								| 19Acoustical surveys of Methane plumes using the quantitative echo sounder in Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年9月 | 
								17th International Sedimentological Congress in Fukuoka.日本 | 
							
							
								| 20Acoustical Surveys of Methane Plumes by Using the Quantitative Echo Sounder in Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年12月 | 
								AGU 2006 Fall Meeting, OS13F-08.米国 | 
							
							
								| 21Geochemical and sedimentological evidence for the massive dissociation and formation of subsurface gas hydrates on the Umitaka Spur eastern margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年12月 | 
								AGU 2006 Fall Meeting, OS13F-01.米国 | 
							
							
								| 22Giant Methane Plumes, Gas Hydrate Mounds, and large Pockmarks on the Umitaka Spur, Eastern Margin of Japan Sea: Impact of the Sea Level Fall during the LGM(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成18年12月 | 
								AGU 2006 Fall Meeting, OS12C-02.米国 | 
							
							
								| 23日本海上越沖ガスハイドレート特異海域におけるマルチナロービームソナーおよび計量魚群探知機によるメタンプルームの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,S37.日本 | 
							
							
								| 24日本海東縁、上越海盆のメタンプルーム:プルームはやはりメタンハイドレートだった(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,S38.日本 | 
							
							
								| 25日本海直江津沖メタンハイドレート域の海底観察・地殻熱流量探査(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,PS67.日本 | 
							
							
								| 26日本海上越沖ガスハイドレート特異海域の硫酸還元と塩素異常(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,PS68.日本 | 
							
							
								| 27日本海直江津沖メタンハイドレート域の底生生物相と生物量(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,PS69.日本 | 
							
							
								| 28日本海東縁直江津沖の海水中及び海底堆積物のメタン濃度とその炭素同位体比(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年3月 | 
								しんかいシンポジウム2007 ,PS77.日本 | 
							
							
								| 29日本海上越市沖におけるメタンハイドレートの音響的観測(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2007, G211-009.日本 | 
							
							
								| 30メタンプルームがメタンを表層に運ぶ:ハイパードルフィンによる現場観察(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2007,G211-010.日本 | 
							
							
								| 31日本海直江津沖,海鷹海脚・上越海丘メタンハイドレート域の底生生物相と生物量(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2007,G211-P008.日本 | 
							
							
								| 32Acoustical Surveys Of Methane Plumes Using The Quantitative Echo Sounder In Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年12月 | 
								AGU2007 Fall Meeting ,OS12A-06.米国 | 
							
							
								| 33Origin and evolution of the interstitial waters of gas hydrate-bearing sediments, eastern margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年12月 | 
								AGU2007 Fall Meeting, OS12A-05.米国 | 
							
							
								| 34Types and Evolution of Gas Hydrate System along the Tectonically Active Zones of the Western Pacific: Nankai Trough vs. Eastern Margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年12月 | 
								AGU2007Fall Meeting,OS12A-01.米国 | 
							
							
								| 35Acoustical Surveys of Methane Plumes Using the Quantitative Echo Sounder in Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成19年12月 | 
								NICOP | 
							
							
								| 36NT07-20 日本海メタンハイドレート調査の成果:海底微地形とメタンハイドレートの産状(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, S24.日本 | 
							
							
								| 37上越沖海底メタンハイドレート分布域の地質構造調査(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, S25.日本 | 
							
							
								| 38The Study of Gas Hydrate Bearing-Sediments from Joetsu Area(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, S26.日本 | 
							
							
								| 39上越沖深海底における底生生物分布とメタンシープの関連性(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, S27.日本 | 
							
							
								| 40日本海上越沖における計量魚群探知機を利用したメタンハイドレートの音響キャリブレーション実験(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, S28.日本 | 
							
							
								| 41上越沖メタン活動域における微地形、浅部構造調査について-DAI-PACKマッピング-(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS88.日本 | 
							
							
								| 42日本海メタンハイドレート域に出現するカイメン類の共生現象(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS89.日本 | 
							
							
								| 43ガスハイドレートの生成・分解による間隙水の化学組成変化(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS90.日本 | 
							
							
								| 44日本海東縁直江津沖の海水中及び海底堆積物のメタン濃度とその炭素同位体比(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS91.日本 | 
							
							
								| 45日本海上越沖メタンハイドレート胚胎域の地殻熱流量異常(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS95.日本 | 
							
							
								| 46日本海東縁上越沖におけるメタン由来カーボネイトの研究(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年3月 | 
								しんかいシンポジウム2008, PS96.日本 | 
							
							
								| 47日本海上越沖における計量魚群探知機を利用したメタンハイドレートの音響キャリブレーション実験 | 
								共著 | 
								平成20年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2008, G167-006.日本 | 
							
							
								| 48日本海東縁、上越海盆のガスハイドレートシステムの発達と崩壊(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2008,G167-007.日本 | 
							
							
								| 49日本海東縁上越沖におけるマルチビームシステムを用いた精密地形調査(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年5月 | 
								日本地球惑星科学連合
JpGU2008, G167-P003.日本
 | 
							
							
								| 50メタンハイドレートの音響観測 | 
								共著 | 
								平成20年5月 | 
								海洋理工学会平成20年度春季大会(5月15日) シンポジウム | 
							
							
								| 51Acoustical Surveys of Methane Plumes Using the Quantitative Echo Sounder in Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成20年7月 | 
								6thICAMG | 
							
							
								| 52上越沖、海鷹海脚のガスハイドレート・システム(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年3月 | 
								しんかいシンポジウム2009, BE09-11.日本 | 
							
							
								| 53上越沖メタンハイドレート胚胎域におけるポックマークとマウンドの地形的特徴(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年3月 | 
								しんかいシンポジウム2009, BE09-12.日本 | 
							
							
								| 54日本海上越沖における計量魚群探知機を利用したメタンハイドレートの実験と観察(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年3月 | 
								しんかいシンポジウム2009, BE09-P10.日本 | 
							
							
								| 55計量魚群探知機によるメタンプルームの観測とメタン運搬量の見積もり(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2009, G125-011.日本 | 
							
							
								| 56Acoustic Surveys of Methane Plumes by Quantitative Echo Sounder in the Eastern Margin of Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年12月 | 
								AGU2009 Fall Meeting, OS31A-1197.米国 | 
							
							
								| 57Acoustic Surveys of Methane Plumes by Quantitative Echo Sounder in Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成21年 | 
								Asia Oceania Geosciences Society 2009,PO24.シンガポール | 
							
							
								| 58奥尻島西方に"西奥尻海嶺"の提唱:KY09-05/NT08-09より(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成22年3月 | 
								しんかいシンポジウム2010, BE10-28.日本 | 
							
							
								| 59上越沖ガスハイドレート胚胎域および鳥ヶ首海脚周辺における地形的特徴(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成22年3月 | 
								しんかいシンポジウム2010, BE10-P110.日本 | 
							
							
								| 60上越沖メタン活動域における微地形、浅部構造調査について(その3)-NT0916航海DAI-PACKマッピング-(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成22年3月 | 
								しんかいシンポジウム2010, BE10-P111.日本 | 
							
							
								| 61計量魚群探知機によるメタンプルームの観察とメタンフラックス(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成22年9月 | 
								日本地質学会第117年学術大会@富山,2010年9月.日本 | 
							
							
								| 62 Observation of methane plumes with quantitative echo sounder in the Japan Sea(青山千春、松本良) | 
								共著 | 
								平成23年12月 | 
								AGU2011 Fall Meeting, OS53A-1772.米国 | 
							
							
								| 63計量魚群探知機によるメタンプルームの観測 | 
								単著 | 
								平成24年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2012年,MIS23-P01.日本 | 
							
							
								| 64 Observation of Methane Plumes in the Sea of Japan using Multi beam Sonar | 
								単著 | 
								平成24年12月 | 
								AGU2012 Fall Meeting, OS43B-1818.米国 | 
							
							
								| 65映像観察と音響解析によるメタンの海中上昇に伴う相変化に関する研究 | 
								単著 | 
								平成25年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2013年,MIS26-07.日本 | 
							
							
								| 66The phase transformation of methane caused by pressure change during its rise from the seafloor revealed by video observation and acoustic reflection data | 
								単著 | 
								平成25年12月 | 
								AGU2013 Fall Meeting, OS13C-1724.米国 | 
							
							
								| 67地方自治体におけるメタンハイドレート調査の試み | 
								単著 | 
								平成26年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2014、MIS22-05.日本 | 
							
							
								| 68Methane Hydrates: The promising contributions and benefits underlying the offshore Japan seafloor | 
								単著 | 
								平成26年12月 | 
								AGU2014 Fall Meeting, OS24A-01.米国 | 
							
							
								| 69The phase transformation of methane caused by pressure change during its rising from seepage, revealed by acoustic reflection data | 
								単著 | 
								平成26年12月 | 
								AGU2014 Fall Meeting, OS21B-1129.米国 | 
							
							
								| 70The phase transformation of methane caused by pressure change during its rising from seepage, revealed by video observation and acoustic reflection data | 
								単著 | 
								平成26年12月 | 
								AGU2014 Fall Meeting, OS21B-1128.米国 | 
							
							
								| 71 Association of Ocean Energy Exploitation of Resources Promotion Sea of Japan | 
								単著 | 
								平成26年12月 | 
								AGU2014 Fall Meeting, OS21B-1127.米国 | 
							
							
								| 72南部沖縄トラフなどにおけるマルチビームソナーを利用したウォーターカラムの観察(青山千春、熊谷英憲、北田数也) | 
								共著 | 
								平成29年3月 | 
								しんかい2017 | 
							
							
								| 73A novel method to explore submarine gas resources from plumes originating from seafloor surface and/or shallow subsurface methane hydrates | 
								共著 | 
								平成29年6月 | 
								ICGH9,米国 | 
							
							
								| 74 Phase Transition of Methane Caused by Pressure Change During its Seeping From Seepage, Revealed by Video Observation and Acoustic Reflection Data | 
								単著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017FallMeeting
OS11B-1136
 | 
							
							
								| 75 Comparing Acoustic Measurement Data in West Margin of sea of Japan and Umitaka Spur(近藤万太郎、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017FallMeeting
OS11B1138
 | 
							
							
								| 76 Collecting Methane Plumes to Reduce Environmental Effect(中村亮介、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017FallMeeting
OS11B1137
 | 
							
							
								| 77 Conjecture of plume components in hydrothermal sea area(野田佳奈美、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017FallMeeting
OS11B-1139
 | 
							
							
								| 78 Relevance between SV and components based on water quality inspection by gas plumes(中西亜都、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017FallMeeting
OS11B-1140
 | 
							
							
								| 79 Methodology to Collect Natural Gas from Methane Hydrates using Sunlight: Design of Direct Sunlight Exposure System(嶋田大海、綱島克彦、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017Fall Meeting | 
							
							
								| 80 Utilization of Sunlight into Methane Hydrate Production: Feasibility Study Based on Energy Balance Estimation(嶋田仁、綱島克彦、青山千春) | 
								共著 | 
								平成29年12月 | 
								AGU2017Fall Meeting | 
							
							
								| 81マルチビームソナーを利用した熱水海域のプルームの観察(野田佳奈美、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年5月 | 
								日本地球惑星科学連合JpGU2018、SCG61-P17 | 
							
							
								| 82過去5年間の和歌山県潮岬沖のプルームの観察(水上知香、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年5月 | 
								日本地球惑星科学連合
JpGU2018、MIS17-08
 | 
							
							
								| 83Observations of gas plumes in the sea areas surrounding Japan using quantitative echo sounders and multibeam sonars from 2004 | 
								単著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting
OS-24C-01
 | 
							
							
								| 84Observation of the quantity of methane plumes and volume backscattering strength of Umitaka Spur in offshore Joetsu over the years(岡崎秀明、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting
OS33C-1906
 | 
							
							
								| 85Investigation of environmental impact assessment method by measurement of atmospheric methane concentration on methane plume(大濵遼人、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting,
OS33C-1907
 | 
							
							
								| 86Observation of gas plume at long and short distances by Weighing fish finder and Multi beam echo sounder(山村百花、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting
OS33C-1905
 | 
							
							
								| 87Acoustic Characters of Methane Plume and Methane Density in Water Column(柏隼人、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting, OS33C-1904 | 
							
							
								| 88Study on biological survey method for environmental impact assessment near the sea bottom in the surface methane hydrate presence area(長尾紘一、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting
OS-24C-02
 | 
							
							
								| 89Necessity for Japan to Have New Pipeline for Methane Hydrates Development Project and How Japan Should Rail Pipelines(疋田愛理、青山千春) | 
								共著 | 
								平成30年12月 | 
								AGU2018FallMeeting
OS24C-03
 | 
							
							
								| 90Investigation of Environmental Impact Assessment Method by Measurement of Atmospheric Methane Concentration on Methane Plume | 
								単著 | 
								平成31年4月 | 
								Geophysical Research Abstracts, Vol. 21, EGU2019-16774-1, 2019 | 
							
							
								| 91Estimation for the Variations of Methane Seepages by Scientific Echo sounders on the Sea of Japan(嶋田大海、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting | 
							
							
								| 92Energy profit ratio and Economic evaluation of the transport method of methane collected in waters near Japan(斎藤茂雄、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS43B-1712 | 
							
							
								| 93Methodology to Discriminate Component of Gas Plumes from dissolved Oxygen Content(濱口莉瑳、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS43B-1708 | 
							
							
								| 94Change of phase underwater due to change in the depth of methane hydrate bubbles(松井一樹、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS43B-1707 | 
							
							
								| 95Relation between methane gushing points and methane plumes using quantitative echo sounder(前田若人夢、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS43B-1703 | 
							
							
								| 96Production of the Board Game “Search for the Burning Ice” Methane Hydrate Hunter(青山大樹、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS43B-1709 | 
							
							
								| 97Periodical Investigations of Methane Plumes on Research Vessels with ROV onboard, sponsored and operated individually by a private company(青山繁晴、青山千春) | 
								共著 | 
								令和元年12月 | 
								AGU2019FallMeeting, OS51A-07 | 
							
							
								| 98Methane Concentration Above Methane Seep and Methane Hydrate Coated Methane Gas Bubble(Masami Shimada, Chiharu Aoyama、Kayoko Tsuruga) | 
								共著 | 
								令和2年12月 | 
								AGU2020FallMeeting,
OS043-0004
 | 
							
							
								| 99Development of Quantification Method of Gushing Gas Using MBES-Comparison of volume back scattering strength observed by two tools-(Hideaki Okasaki,Chiharu Aoyama, Kayoko Tsuruga) | 
								共著 | 
								令和2年12月 | 
								AGU2020FallMeeting,
OS043-0006
 | 
							
							
								| 100Methods to utilize methane gas produced by methane hydrate development as a domestic energy for local consumption(Naoya Okamoto, Chiharu Aoyama) | 
								共著 | 
								令和2年12月 | 
								AGU2020FallMeeting,
OS043-0007
 | 
							
							
								| 101Estimates of Gas Seep Distribution off theNortheast Coast of Sado Island(Yukari Asakura,Chiharu Aoyama, Kayoko Tsuruga) | 
								共著 | 
								令和3年12月 | 
								AGU2021FallMeeting,
OS25D-1034
 | 
							
							
								| 102The Statistical Analysis of Seeping Behavior of Methane Bubbles from Seafloor(Chiyoko Hirose, Daiki Nakashima, Chiharu Aoyama, Hiroaki Watanabe) | 
								共著 | 
								令和3年12月 | 
								AGU2021FallMeeting, | 
							
							
								| 103Investigation of Gas Plume Observation Using ADCP(Masae Sugii,Chiharu Aoyama) | 
								共著 | 
								令和3年12月 | 
								AGU2021FallMeeting,
OS25D-1035 -
 | 
							
							
								| 104Methane hydrate observation using quantitative echo 
sounder, sub-bottom profiler and seismic survey. (Saya Takei, Kayoko Tsuruga, Chiharu Aoyama)
 | 
								共著 | 
								令和3年12月 | 
								AGU2021FallMeeting,
OS25D-1036
 | 
							
							
								| 105Gas seep distribution and subsurface structure off the northeast coast of Sado Island, eastern margin of the Japan Sea(Yukari Asakura,Chiharu Aoyama, Kayoko Tsuruga) | 
								共著 | 
								令和4年6月 | 
								日本地球惑星科学連合
JpGU2022
MIS26-P12
 | 
							
							
								| 106波動場シミュレーションを用いた表層型メタンハイドレート賦存域下におけるメタンガス移動メカニズムの考察(前田若人夢、松下隼土、青山千春、鶴我佳代子) | 
								共著 | 
								令和4年6月 | 
								日本地球惑星科学連合
JpGU2022
MIS26-P06
 | 
							
						
					
画像クリックで図表を閲覧できます。